札響合唱団

札響合唱団は、札幌交響楽団から生まれた「札響と歌う合唱団」です。

2025年の「復活」

2024年の札響合唱団は,10月に「テ・デウム(Bruckner)」を歌い,12月に「札響の第9」を歌いました。例年なら「第9」で歌い納めになるんですけど,実は12月末から,次なる課題の練習を開始してます。
今年(2025年)は,Mahler の交響曲 第2番「復活」です!

「復活」を歌うのは,札響合唱団としては3回目。最初は,合唱団創立の翌年(2007年)で,創立年の「第9」に続いて取り組みました。このときの指揮は,尾高先生。その後,2009年にもPMFオーケストラ(指揮:クリストフ・エッシェンバッハ)で歌ってます。PMFの20周年だったと,記憶してます。

そして,今回(2025年4月19〜20日)の3回目。
指揮は,エリアス・グランディ。この演奏会が,札幌交響楽団の首席指揮者就任記念となります。

ここから先にも,マエストロとの音楽づくりは,あるはずだし。どんな演奏ができるか,ほんとうに楽しみ。
楽しむためには,まず「きちんと歌えるように練習」だ。

頑張り始めたところです。

SSC Now

マーラーの交響曲第2番「復活」に向けて,練習開始。
何回か歌っているメンバーが多いはずなんですけど,何回歌っても,そう簡単ではないのです。

(2025年1月20日)

札響合唱団の次の出番

  • 2025年4月19~20日
    札幌交響楽団 第668回定期演奏会
    (エリアス・グランディ首席指揮者就任記念)
    指揮: エリアス・グランディ
    G. Mahler / Symphony No.2 「復活 (Auferstehung)」

更新情報

  • トップページを更新(2025年1月20日)
  • パスワード保護している情報(団員向けページなど)にアクセス希望される方は,フォームにてお問い合わせください。